学歴等制限なし!(行政書士試験)
学歴等制限なし!
行政書士受験のキッカケは友人に誘われたから。「前回受けて落ちたので一緒に受けてみない?」とまあ、軽い調子でスタートしたわけです。
行政書士試験の受験資格には「年齢、学歴、国籍等に関係なく、だれでも受験することができます」とあります。 だれでも受けられるからってわけでもないですが、なんとなく行政書士の試験は簡単なんだと思っていたんですね。世間一般の評価は分かりませんが、私が今まで関わった人達は、「行政書士=誰でも取れる資格」 というイメージを持っている人が多かったんですよね。私もそういうものなのかなと思っていました。
「どこから始めたらいいのか・・・?」 法律の勉強なんて、まったくした事ないって言うか、私の場合、勉強ってものをほとんどした事がないですから。何もしないまま3ヶ月ほど過ぎました。
そんなこんなで8月、友人に「受験願書」なるものを渡されるまで忘れかけてましたが、8月初旬から9月初旬が申込期間です。インターネットでクレジットカードでの申し込みも出来るようですが、友人に言われるままに写真を撮り、受験手数料7000円(高い?)を用意し郵送で申し込み。
行政書士試験は毎年11月第2日曜日です。あと3ヶ月。
申し込んじゃったし、とりあえず勉強始めないといけないなあ。あと3ヶ月か・・・。
テレビでもCMがバンバン流れる某通信教育の講座案内を見てみると、行政書士は標準学習期間6ヶ月となっています。「6ヶ月=頑張ってやれば3ヶ月」とよく解らない自分公式により、この講座を申し込みました。
申し込んだら、もう受かったつもりです。受かったら友人もビックリするだろうな、とか、メチャメチャ頑張って一発で受かって「結構簡単だったね」なんて言ってやろうとか、獲らぬ狸でしばらく遊ぶ。
資格試験に限らず、かなり苦労して合格したのに、人には「あんまり勉強してないよ」などと言うタイプの人がいますが、私もそのタイプなんですよね。なんなんでしょうね? 自分を一段上に見せたいんでしょうね。ウザイですよね?体験談なんてアテになりません。
こんな感じで、行政書士って何?って感じのまま、とりあえず勉強を始めました。
基礎法学からスタート! 面白くない!